Group Description
東北TECH道場 郡山道場
私たちは、それぞれ郡山や二本松、東京で働く現役のエンジニアです。 そして縁あって、福島県内でITの仕事をしています。 共通の思いは、若い人たちが日本や世界で活躍することが、日本や東北、 そして福島を発展をさせることに繋がると信じています。 そこで、郡山、福島の若い世代と一緒にものづくりができないか。 また、東日本大震災で被災し、中通りに避難してきている双葉郡の若い世代に、 ITの世界に触れる機会を増やし、その世界の面白さ、自分たちでものを作る 喜びを味わう場を作りたい。
そこで、『東北TECH道場〜郡山道場〜』を開催することにしました。
東北TECH道場とは
Google等の協力を得て、2012年10月に 仙台、石巻、滝沢の3会場でスタートしました。 東北の発展のために精力的に活動を行っている方たちを、テクノロジーを使ってそれらの活動を支援したり、またテクノロジーを使って頑張っている開発者の皆さんを支援するためにスタートしたアプリ開発の講座です。 各地のエンジニアが集まって東北各地に道場を開設。これまでに、石巻、釜石、北上、盛岡、仙台、会津、いわきの7箇所で開催。3ヶ月から4ヶ月を1つの期として年に数回開催しています。これまでに8回開催。最終回は全会場を中継でつなぎ、お互いの成果を発表します。
参加方法
参加方法:ご参加希望の方は申し込みページから申し込みください。